ソルトルアーのすすめ!シーバスを始めとするソルトルアーゲームの楽しさを伝えたい多趣味人の釣り活ブログです。

ソルトルアーのすすめ!

海のルアーフィッシングは魚種豊富で食べても美味しい。海のルアーフィッシングの楽しさを発信したい多趣味人の釣り活ブログです。釣り以外の趣味の記事もたくさん書きます。

【2024年】ハタハタ接岸予想と実際の接岸状況

情報があり次第随時更新します。

【2024/11/23更新】2024年は12月2日接岸予想との報道(秋田県

秋田県水産振興センターは季節ハタハタの初漁日が12月2日になるとの予想を示しました。(2024年11月23日魁新報社報道記事より)

偶然にも昨年2023年と全く同じ月日ですね。

これは沖合で捕獲したハタハタの雌の卵巣重量などを分析した結果だそうです。

予想精度は±3日程度とされているため、実際は11月29日~12月5日の間の可能性が高そうですね。

昨年2023年は12月2日の予想ながら、結果は大きく外れ、12月中旬からようやくまとまった水揚げがありました。

釣果情報もちょうどこのくらいから多く聞こえるようになりました。

果たして今年はどうなるでしょうか・・・

【2024/11/23更新】2024年の予想漁獲量は昨年同等か(秋田県

報道によると、2024年の予想漁獲量は110トン程度になるとの見通しで、2023年の111トンと同程度になるとの予想です。

昨年の2023年の111トンが過去最低であったことを鑑みると、今年も厳しい状況になりそうです。

【2024/11/24更新】2024年の潮汐と海水温のから見る接岸予想

秋田県水産振興センターでは12月2日の接岸予想でしたが、実際の潮汐表を見るとどうでしょうか。

ハタハタは大潮の日に接岸することが多く、上記のタイドグラフを見ると12月

2日~4日頃はちょうど大潮であるため、接岸の可能性は高いと言えます。

(上記のタイドグラフの干満差が大きい箇所が大潮です)

過去には大潮直後の中潮の日柄での接岸の例も多いため、12月5日~7日頃の可能性もありそうです。

この潮汐周を逃すと、次の大潮は12月14日頃になります。

昨年がそうであったように、予想から大きくずれて12月中旬頃の接岸になる可能性もあり得ますね。

 

では、海水温の状況はどうでしょうか。

秋田県青森県日本海側の海水温は16℃~17℃程度、平年比で+1℃ほどとなっております。

ハタハタは海水温13℃を下回らないと接岸しないと言われていますので、もう少し海水温が低下することが望まれます。

12月上旬までは強烈な寒波が来るような天気予報は無いため、だらだらと水温が下がるとすると、12月初旬では13℃以下にならないような気もします。

今後の気象状況や海況を注視します。

【2024/12/7更新】秋田県はまだ水揚げなし

秋田県水産振興センターの接岸予想日である12月2日を過ぎましたが、未だ初漁の報道はありません。

唯一12月5日に男鹿でハタハタの雌が一匹だけ漁獲があったものの、それ以外の水揚げ報告は無いようです。

釣果情報も今現時点では情報ありません。

昨年(2023年)がそうであったように、次の大潮付近にあたる12月中旬頃の接岸になりそうな雰囲気ですね。

【2024/12/14更新】接岸間近か?

未だ本格的な水揚げ報道は無いものの、秋田県では男鹿市北浦で若干(4キロ)の水揚げがあったと報道がありました。

また、青森県でも鰺ヶ沢で1匹だけ網に入ったとのことです。

数はかなり少ない状況ですが、今後の潮回り(大潮)や寒波の影響による水温低下などが予想されることから、今後の状況変化を期待したいですね。

【2024/12/18更新】秋田県北浦でまとまった漁獲あり

秋田県の北浦でやっとまとまった水揚げがありました。(と言っても220㎏ですが…)

また友人の偵察情報によると、青森県鰺ヶ沢エリアでポツポツ釣ってる人が居たようです。

おそらく釣果情報もこれから出てくることと思います。

今後に期待したいところです。

【2024/12/22更新】秋田県は不調。青森県深浦では釣れている模様

秋田県は北浦や八森で若干釣れたようですが、数はかなり少ない模様。

青森県は深浦でポツポツ釣れたようです。

例年になく今年は厳しい状況ですね。

漁師の方からは腹抜けのメスが多いとの情報もあり、そろそろ終盤を予感させます・・・

【2024/12/28更新】秋田県北部、青森県深浦では釣れる

引き続き厳しい状況が続いています。

釣れている情報がありますが、いずれも入れ食いとは程遠く、1時間に10匹程度釣れたらラッキー、少ない人だと1時間に2~3匹といったペース。

深浦(ガンガラ周辺)ではまとまった数が釣れたようです。

秋田県南側や山形県では釣果は一切聞こえてきません。

群れの小型化、北側への偏りが顕著です。

【2024/12/31更新】今季ハタハタは終了か・・・

ある程度釣れていた深浦でもいよいよ釣れなくなってしまいました。

時期的にも終盤かと思います。

今年はなんとも寂しいハタハタシーズンでした。

皆さん釣れましたか?

秋田さきがけ新報の報道によると、今季の季節ハタハタの漁獲量は昨年の1割ほどしかないようです。

過去最低の漁獲量となる見込みです。

ハタハタの資源量の保全が今後の課題になりそうです・・・