ソルトルアーのすすめ!シーバスを始めとするソルトルアーゲームの楽しさを伝えたい多趣味人の釣り活ブログです。

ソルトルアーのすすめ!

海のルアーフィッシングは魚種豊富で食べても美味しい。海のルアーフィッシングの楽しさを発信したい多趣味人の釣り活ブログです。釣り以外の趣味の記事もたくさん書きます。

サーフエギングはスレイカが少なくて実は釣りやすい

サーフエギングとは、その名の通りサーフで行うエギングのことです。

通常、エギングは磯や堤防からアオリイカを狙うスタイルが一般的ですが、サーフエギングでは砂浜からキャストして、遠くのアオリイカや他のイカ類をターゲットにします。

このスタイルは、ライバルが少ないのが魅力であり、またスレているイカも少ないため実はとても釣りやすいのです。

エギングマイスターの川上さんもサーフエギングを推しています。

サーフエギングの強み

サーフエギングの最大の魅力は、広い砂浜から気軽に釣りを楽しめることです。

磯や堤防では足元が不安定なことが多く、専用の装備が必要な場合もありますが、砂浜では比較的安全で、初めての方でも手軽に始めることができます。

また、サーフエギングは広範囲を探れるため、より広い範囲でイカを狙うことができる点も魅力的です。

さらに、アオリイカ以外にもスミイカコウイカなど、さまざまな種類のイカを狙うことができる点もサーフエギングの面白さの一つです。

季節によってターゲットが変わり、その時期ごとの釣り方を学ぶことで、より深い楽しみが得られます。

サーフエギングのタックル

サーフだからといって、専用のタックルを用意する必要はありません。

いつも使っているエギングタックルで十分です。

ぼくは8.6ftのエギングタックルと2500番のリールでいつもサーフエギングを楽しんでいます。

飛距離が重要になることから、できればPEラインは細い方が良いです。

根の少ないサーフなら0.8号もあれば十分です。

シーバスロッドでも代用できなくは無いですが、シャクリの操作感から、圧倒的にエギングロッドの方が使いやすいと思います。

主戦力のエギは3.5号

サーフでのエギングは飛距離が重要な要素になってくるため、使うエギも自ずと3.0号~3.5号くらいの大き目のエギを使うことが多いです。

重さがあるエギの方が、風の強い日や潮流の強い場所でも安定して操作できます。

また、エギのカラーも重要で、晴天時にはナチュラルカラー、曇天や濁りの強い日はアピールカラーを選ぶと効果的です。

アクションはただ巻きもOK

サーフエギングの基本的な釣り方は、磯や堤防の通常のエギングと同じです。

キャスト後にエギを底まで沈め、そこからシャクリとフォールを繰り返しながら巻いてくる方法です。

しかし、それ以外にもただ巻きも有効です。

エギが海底近くを泳ぐように(ズル引きに近いイメージで)操作することで、好奇心旺盛なイカがエギにアタックしてきます。

イカの反応を見ながらスピードを調整していくと良いでしょう。

波の高い日はあきらめよう!

さすがに波の高い日のサーフでは、エギングは成立しにくいです。

波に揉まれるためエギのアクションも安定せず、また、そもそもイカが沖に落ちていることが多いです。

波の高い日のサーフエギングは諦めましょう。

サーフエギングに適した時期と場所

サーフエギングのベストシーズンは、秋と春です。(基本的に通常のエギングと変わりません)

秋には新子(若いイカ)が多く、比較的釣りやすい時期です。

一方、春には産卵を控えた大型のアオリイカが狙えるため、大物を狙いたい方におすすめです。

サーフエギングに適した場所は、かけ上がりになっているような地形のサーフがベストです。

水深も深ければ深いほど、潮通しも良く、イカが集まりやすい傾向があります。

まとめ

サーフエギングは、広い砂浜から手軽に楽しめる釣りスタイルであり、上級者だけでなく実は初心者だからこそ釣りやすい要素もあります。

ぜひチャレンジしてみてください。