ソルトルアーのすすめ!シーバスを始めとするソルトルアーゲームの楽しさを伝えたい多趣味人の釣り活ブログです。

ソルトルアーのすすめ!

海のルアーフィッシングは魚種豊富で食べても美味しい。海のルアーフィッシングの楽しさを発信したい多趣味人の釣り活ブログです。釣り以外の趣味の記事もたくさん書きます。

マイクロベイトパターンにおけるシーバス・フラットの攻略法

みんなきっと苦悩するであろうマイクロベイトパターン。

ぼくもめっちゃ苦手です。が、苦手なりに結構頑張っています。

特に稚魚や非常に小さなベイトフィッシュが湧いている状況では、シーバスが大きな餌を無視し、小さなベイトのみを捕食することが多く、アングラーにとって攻略が困難です。

この記事では、そんなマイクロベイトパターンにおけるシーバス攻略法を述べます。

1. マイクロベイトパターンの多い時期

マイクロベイトパターンが頻繁に発生する時期は、主に春から初夏、およびにかけてです。

春から初夏にかけては、アミやイワシの稚魚、コアミなどの小型ベイトフィッシュが生まれ、海中での活動が活発になります。

また、秋は成長したベイトフィッシュが繁殖活動を行い、再び小さなベイトが出現します。

これらのベイトフィッシュが湧く時期は、シーバスが小さな餌に集中するため、マイクロベイトパターンが形成されやすくなります。

特に、河口や港、磯などの浅場では、春と秋に多くの小型ベイトが集まるため、シーバスもそのエリアで捕食活動を行うことが増えます。

このタイミングを狙うことで、マイクロベイトパターンのシーバスに効果的にアプローチできます。

2. 小型ルアーを選ぶ

小型のベイトフィッシュに合わせたルアー選びは、このパターンでの基本です。

ベイトのサイズが数センチ程度であるため、同じくらいのサイズのルアーを使うと効果的です。

おすすめのルアーとしては、以下の2つがあります。

  • リッジ35F(ZipBaits)
    リッジ35Fは3.5cmという小型サイズで、浮力が高く、表層を泳ぐ小型ベイトフィッシュの動きをリアルに再現できます。特にベイトが表層に浮いている状況で有効です。

  • アイマ・コウメ60(ima)
    アイマのコウメ50は5cmのシンキングミノーで、より深いレンジでも使用可能です。特にクリアカラーがラインナップされており、透明度の高い水域で非常に効果を発揮します。

 

3. ブレード付きルアーの有効性

ブレードのついたルアーは、マイクロベイトパターンでも非常に効果的です。

ブレードが回転することで、微細なフラッシングと水流の変化を生み出し、遠くのシーバスにアピールできます。

特に水質がやや濁っている場合や、ベイトの動きが鈍いときにシーバスの注意を引くために有効です。

ブレードの持つ光の反射は、シーバスがベイトを見つけるきっかけとなり、小さなベイトの群れに紛れるように自然に動かすことができます。

また、ブレードの回転によって生まれる振動がシーバスに刺激を与え、捕食を促す要因となります。

おすすめのブレード付きルアーとしては次のものがあります。

  • コアマン・PB-13 パワーブレード
    小型でありながら強力なフラッシングとバイブレーションを生むルアー。特に濁りのある水や、遠距離のアピールに最適です。

 

4. 流れに乗せて自然にアプローチ

シーバスは流れに乗ってくるベイトフィッシュを捕食することが多いです。

ドリフト釣法を活用して、ルアーを流れに乗せて自然に動かすことで、シーバスの捕食本能を刺激します。

特に潮の流れが強い場所では、ルアーを流れに乗せて漂わせ、シーバスにアプローチしましょう。

5. ナチュラルカラーとクリアカラーの選択

シーバスが小さなベイトを追いかけている時は、ルアーカラーも重要です。

ベイトフィッシュがクリアやシルバーカラーであることが多いため、ルアーもできるだけベイトフィッシュに似たナチュラルカラー(クリア、シルバー、ホワイトなど)を選ぶと効果的です。

特にクリアカラーのルアーは、非常に透明度が高い水域や晴れた日中において高い効果を発揮します。

クリアカラーは水中でルアーの存在感を抑え、ベイトフィッシュが自然に水中に溶け込むような見え方を再現します。

これにより、警戒心の強いシーバスにも違和感なくアプローチでき、捕食のきっかけを与えます。

6. タックルの軽量化

小型ルアーを使うためには、タックルもそれに対応できるものを選ぶ必要があります。

おすすめのタックルセッティングは以下の通りです。

  • ロッド: ライトクラス(7〜8フィート)
  • リール: 2500〜3000番クラス
  • ライン: PEライン0.6〜0.8号、リーダーは6lb程度

このセッティングにすることで、小さなルアーでもしっかりとキャストでき、細かいアクションも可能になります。

7. タイミングを見極める

マイクロベイトパターンが発生するタイミングは、特に夜間や早朝に集中することが多いです。

シーバスは暗い時間帯に活動が活発になるため、夜間にベイトが集まっている場所を狙うと高確率でヒットします。

また、潮の満ち引きやベイトの動きに合わせてポイントを見極めることも重要です。

まとめ

マイクロベイトパターンでのシーバス攻略は難しいですが、小型ルアーやナチュラルなアプローチを駆使することで、チャンスをつかむことができます。

特にクリアカラーのルアーは、透明度の高い水や晴天時に有効で、魚に対して違和感を与えにくくなります。

また、ブレード付きルアーはフラッシングと振動でシーバスに強くアピールできるため、濁りのある水域や広範囲を探るのに適しています。

シーバスがベイトフィッシュに集中している状況では、自然な動きとカラー、そして適切なタイミングが攻略の鍵です。

 

sbs614.hateblo.jp